おすすめをダイジェストでご紹介いたします。
1つ目はギャラリーギャラリーでの展覧会2つご紹介
28日まで。
ーーーーーーーーーーーー
大高 亨 展
Tohru Ohtaka Exihibition
Space of Wave
大高先生の個展に行ってきました。
目を細めて見ていると、線が動き出しそうな不思議な織物です。

裏も表も迫ってくるような、力のある布でした。
Space of Wave
大高先生の個展に行ってきました。
目を細めて見ていると、線が動き出しそうな不思議な織物です。
裏も表も迫ってくるような、力のある布でした。
EXでは、山田さきこ展
とても細い糸を使った精緻なアクセサリーです。
とても細い糸を使った精緻なアクセサリーです。
糸のやさしい表情が目をひきます。
ニットでこんなことが出来るんだなと思わず見入ってしまいました。
ギャラリーギャラリー
京都市下京区河原町四条下ル東側寿ビル5F
Tel:075-341-1501
Tel:075-341-1501
2011年5月14日(土)〜28日(土)※木曜休廊
12:00〜19:00
12:00〜19:00
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2つ目は、前回おしらせしました、「八幡はるみ展」/京都
の開催風景です。
こちらは、6月5日までです。
ーーーーーーーーーーーー
八幡はるみ展
→浴衣とアロハシャツ
八幡先生の楽しい浴衣の展覧会です。
→浴衣とアロハシャツ
八幡先生の楽しい浴衣の展覧会です。
全体の模様が分かります。
仕立てる時にどこで切るかは買った人のセンスが問われそうです。
2011年5月24日〜6月5日 ※月曜休廊
12:00〜19:00(最終日は〜17:00)
京都市中京区河原町通四条上ルマロニエビル2F
Tel:075-212-3153
(T)