2015年4月30日木曜日

[スクーリング作品紹介]染織II-3腰機で帯を織るb&c、III-4(織)組織を織る b&c


春休み、学生の皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか。
スクーリングの宿題やテキスト課題への取り組みが進んだ方も多い様ですね。
「腰機で帯を織る」スクーリングの課題を織り上げられましたら、どうぞ送ってくださいね!

2014年度の提出作品をご紹介します。

細い斜めの線が全体に入ることで、帯にシャープな表情を与えています。斜め線の色が表裏で違うので、浴衣に合わせて使い分けられそうですね。


経糸方向の縞と細い緯糸方向の縞を、明度差がはっきりした発色の良い色を合わせて大胆に配置した縞構成、とてもモダンな印象です。


アシンメトリーな柄が素敵です。落ち着いた色の組み合わせですが、明度や彩度、太さや位置への工夫から、大胆な印象も持ち合わせた構成になりました。



シンメトリーな柄と爽やかで落ち着いた配色が素敵です。縞の太さに差をつけて、メリハリあるデザインにされました。特に細い縞の配置が効果的です。


受講者の皆さん、作品提出、心待ちにしていますよ〜〜!!(NK)


白鶴美術館 春季展、ミフラーブ絨毯の世界☆

六甲山の麓、神戸市御影にある白鶴美術館では、
ただいま春季展が開催中です。
本館は、仏教美術と中国陶磁が展示されています。
新館では、祈りの象徴である「ミフラーブ」をかたどった絨毯が展示されています。

黄金週間中は展覧会にまつわるイベントが多数開催されます。

☆「奈良時代の仏教工芸の魅力ー正倉院宝物を中心に」

  講師:内藤栄氏(奈良国立博物館学芸部長)
  5月3日(祝・日)14:00-

☆「五月のしらべ〜横笛の音色」
  演奏:阿部慶子氏(横笛奏者)  
  5月5日(祝・火)14:00-


現代イランの「聖なる空間と敷物」についてのレクチャーも開催されます。
新進の研究者による、調査報告とともに絨毯を鑑賞できる、またとないチャンスですよ!

☆「聖なる空間と敷物」
  講師:吉田雄介氏(神戸学院大学非常勤講師)
  5月31日(日)14:00-15:00

建築も見所いっぱい!!
壁紙やカーテン、絨毯などのテキスタイルも、味わい深いですよ〜〜
お近くの方はどうぞお越しください。(NK)

ーーーーーーーーーーー
本館 仏教美術と中国陶磁 〜愉快な鑑賞への誘い〜
新館 ミフラーブ絨毯 〜祈りと楽園の表現〜
白鶴美術館
2015年3月3日(火)ー6月7日(日)
10:00-16:30
神戸市東灘区住吉山手6-1-1
http://hakutsuru-museum.org/
ーーーーーーーーーーー


刺し子展、京都で開催されます!

もうすぐ5月、京都では楽しいイベントが盛り沢山です。

国内だけでなく、外国にもファンの多い、
和物テキスタイル系アンティーク屋さんの「ギャラリー啓」では、
特別展が開催されます。
立体に仕立てられた、刺し子の小さめの布がたくさん並ぶそうですよ!!
脚絆、足袋、わらじ掛け、アクト(かかと)掛け、など
足回りのものが勢揃いするそうです。

お近くの方は、どうぞご覧ください。(NK)

ーーーーーーーーーー
刺し子展 
脚絆、足袋、わらじ掛け、アクト(かかと)掛け・・・足回りを中心にー
2015年5月2日(土)ー5月6日(水)
11:00-18:00
ギャラリー啓
京都市中京区寺町夷川上ル久遠院前町671-1
http://gallerykei.jp
ーーーーーーーーーー




京都で、染作品の展覧会が開催されます☆

黄金週間連休の後半から、京都で染作品の展覧会が開催されます。

京都で活躍中の9名の作家の作品が一同に会します。
本学教員の兼先恵子氏、八幡はるみ氏の作品も展示されます。

連休後半、連休直後に京都へお越しの節は、
どうぞごらんください。(NK)

ーーーーーーーーーー
京都の染色 ー世代をつなぐ女性作家たちー
2015年5月5日(火)ー5月10日(日)
12:00-19:00
ギャラリーヒルゲート 1F・2F
京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町
http://www.hillgate.jp
ーーーーーーーーーー



千葉県市原市で楽しいアートイベントが開催されます♪

黄金連休がやって来ますね。
すでに連休を楽しまれている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

大学では、スクーリング授業が行われていて、活気がみなぎっていますよ!

さて、連休中は各所でアートイベントが目白押しです。
千葉県市原市の月出工舎では、
本学教員の 岡博美氏が「春空の下、大きな布と鞄を染めよう」というワークショップを開催されます。
他にも楽しいイベントが沢山開催されます。
お近くの方は、参加されてみてはいかがでしょう。(NK)

ーーーーーーーーーーーー
なにかしたくなる
アートいちはら2015春 〜晴れたら市原、行こう〜
2015年5月2日(土)ー5月6日(水)
月出工舎(旧月出小学校)
http://ichihara-artmix.jp

春空の下、大きな布と鞄を染めよう」ワークショップ
☆「転写プリントでつくるオリジナルバッグ」一名一個¥500
  5月3日、5月4日 共に 10:30-12:00/13:00-15:30

☆「大きな布にみんなで絵を描こう」参加無料(注:汚れても良い服装)
  5月5日 第1回11:00-12:00/第2回13:30-15:30

申込方法:当日、先着順
http://okahiromi.com
ーーーーーーーーーーーー






2015年4月26日日曜日

第49回日本伝統工芸染織展 入選のお知らせ

2007年度 研修生の香月さんより、日本伝統工芸染織展への入選のお知らせをいただきました。
研修生制度は今はもうないのですが、香月さんは織物の組織を活かした作品を制作、発表されています。





作品展示は期間中、前期と後期に分かれて行われます。
詳細は日本工芸会のウェブページをご覧ください。


他の卒業生も出品されているようです。皆さん、ぜひ会場に足を運んでください。(染織研究室)

2015年4月21日火曜日

ギャルリ・アヴニール オープンのお知らせ

「Galerie avenir & TSUCHIYA.M」(ギャルリ・アヴニール)を運営する在学生
土屋さんより、オープンのお知らせをいただきました。


オープニング企画は「織・ガラス・琴」とのことで会期中のイベント(無料)もあります。


新緑の軽井沢へ、5月の大型連休を利用して遠方の方も足を伸ばしてみてください。
展覧会の詳細は画像をクリックしてご覧ください。(染織研究室)


2015年4月11日土曜日

東京でモスリンの服の展覧会、開催されます♪

東京で、
国産のウールモスリンの布を藤井氏が染め、伏木野氏が服に仕立てる、
フジイフシキノ の服の展覧会が開催されます。
藤井氏は過去に本学通学/通信染織コースの教員をしていて、
去年は修士課程の特別講座を担当しました。

ウールモスリン、春夏にもさらっと快適です。
虫害にさえ気をつければ、年中着られる、魅力的な素材です。

お近くまでお越しの方は、どうぞご覧ください。(NK)

ーーーーーーーーーー
フジイフシキノ モスリンの服
2015年4月18日ー4月25日
12:30ー19:00(25日 ー17:00 )
エクリュ+エイチエム
東京都中央区銀座1-9-8 奥野ビル4階
http://www.ecruplushm.com/
ーーーーーーーーーー


本学で織を学んだ卒業生の展覧会、東京で開催されます☆

東京で「経緯の会」、結成第一回目の展覧会が開催されます!
本学通信染織コースで織を学んだ卒業生の会です。
本学教員の木内小織氏が特別出品します。
お近くの方はどうぞご覧ください!(NK)

ーーーーーーーーーー
第一回「経緯(たてよこ)の会」 織展
東京交通会館1階 「ギャラリーパールルーム 」
2015年4月26日(日)ー5月2日(土)
10:00-18:30(26日13:00ー、2日 ー16:00)
東京都千代田区有楽町2−10-1
http://www.kotsukaikan.co.jp/gallery_area/1132/
ーーーーーーーーーー




卒業生、日展で活躍中です!

日展で活躍中の卒業生から、近況報告を受けとりました。
2015年1月1日から3月1日まで、長野市にある水野美術館で
東日本大震災復興支援の展覧会「千葉紘子染織展〜魂の軌跡」を開催されました。
新聞記事にも大きくとりあげられ、大変な盛況だったとのことです。
卒業生の活躍、研究室の私達も大変誇らしく、嬉しいです。
活躍中の卒業生、修了生のみなさん、
展覧会をされるときは事前に研究室にお知らせください。
そして、ぜひまた近況を知らせてくださいね!
お待ちしています〜〜☆(染織研究室)
















千葉紘子「溶け合う時空」2012年 

京都にテキスタイルがすてきな「カカポ」のシャツ、初お目見えです♪

日本国内で生産された、
すてきなテキスタイルのシャツをつくっている「カカポ」が
京都のギャラリーに初お目見えします。
京都の捺染工場で染められた布地、一面に機械刺繍された生地、
二重織の生地、どれもこれからの季節に映えそうです。
4月18日と19日は「布博 in 京都」 にも参加されるとのこと、
お近くの方は覗いてみてください☆(NK)
ーーーーーーーーーー
kakapoのシャツ
2015年4月14日ー4月19日
12:00ー19:00(19日ー18:00)
ギャラリーショップ コラージュ(同時代ギャラリー内) 
京都府京都市中京区三条通御幸町東入弁慶石町56 1928ビル 1F
http://www.dohjidai.com/gallery/
ーーーーーーーーーー


京都で「布博」開催されます☆

全国で人気の「布博」イベントが、京都で開催されます。
この時期に京都にお越しの方は、どうぞ覗いてみてください☆(NK)
ーーーーーーーーーー
布博 in 京都
2015年4月18日、19日
18日 11:00-18:30/19日10:00-16:30
元・立誠小学校
http://www.rissei.org/
ーーーーーーーーーー

京都でミニアチュール作品の展覧会、開催中です♪

京都四条河原町から少し南へ下がったところにある
ギャラリーギャラリーで、
現在ミニアチュール作品が展示中です。

京都にちなんだ作品が多数展示されています。
伏見のおいなりさんがあったり、
大文字があったり、
盆栽のようなものがあったり、
ギャラリー空間全体が、まるで京都の縮図のようです。

本学通信染織コースで教えている教員が6名、出品しています。
修士課程修了した方も、通学部で学んだ方も出品しています。

立体作品が多数出品されていますので、
テキスト課題 「繊維素材の装身具」にとりかかる前に、
繊維素材を立体作品に展開するアイデアについて
見聞を広げるために見るのもおすすめです。

京都にお越しの際は、どうぞご覧ください! (NK)




2015年4月3日金曜日

本学教員 岡博美氏による 「岡 博 美 染 展」のお知らせです♪

みなさま こんにちは♪
桜がきれいですね。春満開です。

本学教員 岡博美氏による 
「岡 博 美 染 展」のお知らせです♪

岡氏の作品群は、幅広い分野に広がっています。
美術やデザイン、いろんな分野の垣根を超えて、
非常に魅力的な制作活動や研究活動を展開されています。

作品の特徴は昔ながらの発酵建ての藍を使っていること。

染織において、そういった技法について、
大変重要なのですが、
作品にはそれらがとくに正統で伝統的で
あるという主張はなく
自由で現代的な表現がなされています。

自然から力をもらい、それらをふんわりと現代の生活に、
ご提案され、表現されています。

非常にたのしみです。
是非、高覧くださいませ。

場所は奈良です。
春の桜の時期の奈良もたのしいですね。

(yh)







-----------------------------------------------------
岡 博美 染 展
http://g-kinowa.com/tenrankai.html
2015 4月4日(土)〜4月12日(日)
11:00~17:00 (最終日16:00まで)
作家在廊日 4/4・ 4/12

ギャラリーきのわ
https://www.facebook.com/pages/ギャラリーきのわ/273229289513024

  • 〒631-0034 奈良市学園前南1−7−6
  • 近鉄奈良線「学園前」駅 南口から徒歩5分
  • 電話・ファクス0742ー46ー0824
  • 営業時間11時~17時(個展開催期間以外はオープンしておりません)


アクセス
http://g-kinowa.com/kinowanokoto.html
------------------------------------------------