2013年7月25日木曜日

「夢を織り込む芭蕉布 〜ティナラク織展IV〜」 開催されます。


フィリピン・ミンダナオ島に暮らすティボリ民族の女性たちに、何百年も受け継がれてきた芭蕉布・ティナラク織。つややかでさらりとした肌触り、天然素材100%の自然の恵みを、製品に仕立てました。
バッグや帽子、小物などのほか、たくさんの色柄の反物や日本の作家さんとのコラボである一点ものまで、ステキな製品を取り揃えてお待ちしております。
(展覧会の案内はがきより)

期日: 2013年7月24日 (水) ~ 29日 (月) 11時~17時
場所: ギャラリー花いろ
京都市左京区鹿ヶ谷桜谷町47番地
TEL・FAX: 075-761-6277
地図: http://www7a.biglobe.ne.jp/~anrakuji/hanairo/map/map.htm

以上、卒業生よりご案内いただきました。哲学の道を散歩がてら、お出かけください。(TH)


2013年7月19日金曜日

日本新工芸展近畿展、京都市美術館で開幕します♪

この夏の祇園祭の山鉾巡航も先日、無事に終了しました。
今年も日本新工芸展の近畿展が京都市美術館で開催されます。
染織作品も数多く出品されます。
本学で型染の授業を担当されている
兼先恵子先生の作品も展示されていますよ!!

お近くまでお越しの方は、どうぞご覧ください♪

ーーーーーーーーーー
第35回 日本新工芸展
2013年7月23日ー7月28日
9:00-17:00

京都市美術館
http://www.nihon-shinkogei.or.jp/

ーーーーーーーーーー

東京・伝統工芸の展覧会に卒業生が出品します♪

本学通信染織コース2012年度卒業生の髙橋知美さんが
有松・鳴海絞の職人を代表して、伝統工芸の作品展に作品を出品されます。
全国各地の伝統工芸品の女性職人が自身の商品を展示・販売するイベントです。

お近くの方は、どうぞご覧ください!!

ーーーーーーーーーー
和くらし大好き 輝け若手女性職人展
2013年7月26日-8月7日
11:00-19:00(最終日は-17:00)

伝統工芸 青山スクエア
東京都港区赤坂8-1-22 赤坂王子ビル
http://kougeihin.jp/
ーーーーーーーーーー


沖縄からの風、平井真人 布染術 展、開催されます♪

暑い日々が続いていますね〜〜
我が家のベランダのゴーヤー(苦瓜)は、いきいき成長しています。
ゴーヤーといえば沖縄、沖縄といえば染織!
染織V-11(沖縄産地研究)をご担当される
平井真人先生が、神戸市と長崎市で展覧会をされます。
長崎での展覧会は、ワークショップもあるそうです。
詳細は、平井先生にお問い合わせください、とのことです。

お近くの方は、どうぞご覧ください♪

ーーーーーーーーーー
平井真人 布染術 ーmemorize2013ー
2013年7月19日ー7月30日
11:00-19:00
南京町ギャラリー 蝶屋
神戸市中央区栄町通2-8-10
http://www005.upp.so-net.ne.jp/chouya/
ーーーーーーーーーー
  

ーーーーーーーーーー
「参加型」HIRAI MASATO Art Camp ー魄ー in 長崎
2013年8月4日ー8月9日
11:00-19:00(初日15:00-)
会場:岡市氏邸
   長崎市南山手14-28
ーーーーーーーーーー



  




【スクーリング風景】染織V−4(織−タピストリー) 6~8日目


こんにちは、染織研究室です。

祇園祭も無事終了ました。引き続き、京都は国内外の夏休みを楽しむ人々で賑わっています。
今日、地下鉄でターバン無しのアラビア系男子学生2人組を見かけ、5番バスには、学生さんとおぼしき可愛い男女3人がスペイン語で楽しそうにおしゃべりをしていました。京都での休暇を楽しんでいる様子をみて、心が和みました。
 
さて今日は、先日開講していたスクーリング風景をご紹介します。
3年次配当科目「染織V−4(織−タピストリー)」
担当:村山順子先生

合計9日間の日程のうち、今回は3期(6~8日目)の授業です。
3期の授業では、各自の計画にそって糸を染めたり、整経をして、作品を織る為の準備をおこないました。

織での作品制作は、織り出す前の作業をきっちりと行っておくことが大切です★
この後に、準備した糸をご自宅に持ち帰って織機に経糸をかけ、そして織り、仕上げをして作品を完成させます〜〜!!

次回の4期(1月下旬)では、「染織V−1,2,3,4」合同で作品の合評会をおこないます。
まだ見ぬ作品に会える日を楽しみにしながら、一歩一歩確実に作業を積み重ねてくださいね♪ 
わたしたちも合同合評会で力作の数々と出会えることを、とても楽しみにしています♡(NK)

整経しています

糸を括って、絣糸を染める下準備をしています

染める前の糸を精錬しています



染めたい色を見ながら、染料の調合をします

染料を投入しました

染めムラができない様に、かせを回しながら染めています
かせを染めた後に、乾燥機に入れて乾かしています

かせのままでは扱いにくいので、糸玉に巻き取ります

2013年7月12日金曜日

2本のヴァイオリンとピアノとアートギャラリー♪のコンサート開催されます♪♪

本学通信教育部染織コースを卒業し、
現在写真コース4回生在学中の山口禮子さんが
ドレスと作品を展示するコンサート「メランジェ」開催のお知らせです。

音楽とアート、出演者のドレスを含めたステージ全体に広がる表現の世界、
きっと素敵に混ぜ合わせられていることでしょう。
暑さから離れて、きれいな白昼夢の中に漂えそうです・・・

京都市北区で開催されます、どうぞご覧ください♪(NK)

ーーーーーーーーーー
Melange(メランジェ
2本のヴァイオリンとピアノとアートギャラリー

木下真希(Vn.) 崔理英(Pf.) 佐藤友香Vn.) 山口禮子(Art
京都市北文化会館 3階 創造活動室

2013年8月3日(土)
stage 1 16:00-16:50
stage 2 17:30-18:20
stage 3 19:00-19:50

チケット予約・お問い合わせ
Melange Kyoto
tel:090-9276-5406(10:00-17:00)
e-mail: melangekyoto@gmail.com

ーーーーーーーーーー




夏の装い☆京都市左京区で展覧会があります。

本学通信教育部染織コースの卒業生で、
現在本学通学部の非常勤講師をしている、
福田笑子さんと学生による展覧会が開催中です。
お近くにお越しの際は、どうぞご覧ください。(NK)

ーーーーーーーーーー
matuyoigusa exhibition

BIT CUBE art space

2013年7月12日(金)ー7月15日(月)
12日(金)13:00-18:00
13日(土)と14日(日)11:00-18:00
15日(月・祝)11:00-15:00

京都市左京区一乗寺中ノ田町26-2
tel/fax 075-722-9282
ーーーーーーーーーー



描写の授業モデルから、1年次のみなさまにご挨拶です☆

1年次のみなさま、こんにちは!!
私たちは今日、石股昭先生と一緒に、京都造形芸術大学の通信染織研究室にやって来ました。
農家にいた沢山の仲間たちのなかから、石股先生が選び出してくれました。

私たちは、染織1-3(描写)のスクーリング授業で、モデルをすることになります。
自慢のボディラインが崩れないように、研究室の先生方が網をかけてくれました。
石股先生は、他にもたくさんのグッドルッキングなモデルさんたちをスカウトしていましたよ。

8月上旬に京都と東京で開講される染織1-3(描写)のスクーリングで、みなさまにお会い
できるのを、今からとっても楽しみにしています♡
どうぞよろしくおねがいいたします!!(NK)




【スクーリング風景】 染織V-3 a(織-織の着物)7~8日目

夏の風物詩、祇園祭のハイライトである山鉾巡航を来週に控えて、
市内はちょっと浮き足立ってきています。
四条から三条にかけて、ぼちぼち鉾がお目見えしています。
連日の猛暑のせいでしょうか、5番バスは珍しく空席が目立ちました。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。


さて今日は、先日開講していたスクーリング風景をご紹介します。
 
3年次配当科目「 染織V-3(織-織の着物)」a
担当:足立真実先生

合計9日間の日程のうち、今回は3期(7~8日目)の授業になります。
3期の授業では、経糸の巻き取りをおこないました。
自宅に持ち帰って、いよいよ着尺を織りはじめることができますね!!

次回の4期(1月下旬)では、3年次の染クラスと織クラス合同で、完成作品の合評会をおこないます。


整経のデモンストレーション
7月半ばの3連休は、京都市内は宵山、造形芸大では3年次タピストリーのスクーリングが楽しみですね!どちらも暑さ対策を十分にとってご参加ください♪(NK)
きれいに並んだ経糸





【スクーリング風景】卒業制作(染クラス前期/5~7日目)

こんにちは、染織研究室です。

京都も梅雨明けとなり、蒸し暑い日が続いております。
皆さん、体調崩されませんようにお気を付けください。

さて、先日開講していた卒業制作スクーリング風景をご紹介します。
今回は、染クラスのみのスクーリングで、面談を行いながら各自の制作を進めました。
次回はいよいよ前期最後となる一次審査と合評です!
皆さん、頑張ってください!(AN)


各自の制作(型染)


各自の制作(絞り染)


各自の制作(ろう染)


各自の制作(ろう染)

各自の制作(絞り染)

2013年7月5日金曜日

【スクーリング風景】染織V-8(ポートフォリオ)

こんにちは、染織研究室です。

7月に入り蒸し暑い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
染織研究室では、夏のスクーリングに向け、準備を進めています。

さて、先日開講していたスクーリング風景をご紹介します。

3年次配当科目「染織V-8(ポートフォリオ)」
担当:石川実和教員

この科目は例年、外苑キャンパスで行っています。

シラバスの科目概要から引用しますが、
作品制作を続けている皆さんは、様々な場面で自作のポートフォリオ(代表作品などの選集)が必要となってきます。
この授業では、今まで皆さんが制作してきた作品を、一人の作家としてアピールするための作品集に仕上げる方法を学びます。

ポートフォリオは、これまでに制作した作品を見直す機会にもなります。

受講生の皆さん、3日間お疲れさまでした。(AN
担当の石川実和先生
合評風景