2017年4月28日金曜日

美しい季節になりました

皆さんこんにちは。
大型連休前、いかがお過ごしでしょうか。
スケッチには最適の季節です。
日焼け対策をして出かけましょう。

京都はソメイヨシノがすっかり散り、八重咲きの桜が満開となっています。
藤も見頃をむかえ、大きな蜂が甘い香りに誘われて集まってきています。


大学近くの藤棚です。


こちらは京田辺市にある大住車塚古墳で見かけました。
夕方通りかかったら新緑に藤色が素晴らしく映えていました。
今朝写真を撮ろうと思ったら逆光でした。(残念!)


山桜と競うように咲いていました。


少し前ですがソメイヨシノです。
今年発見したのですが、雨にあたると桜の色が濃くなる!

桜や藤など、離れたところにある植物をスケッチするのは少し難しいです。
また、花や葉が細かいものも難しいです。
描き慣れれば描けるようになりますが、まずは葉や花の形が目で追えるものを選ぶと描きやすいです。


こちらは描写のスクーリング用モチーフです。
葉の形が目で追えます。


藤や大きな木なども幹に着目すると目で追えます。

この頃写真が複数アップされてしまう状況になっていて重複する写真があります。
すみません。

スケッチ、描写、デッサン・・・ 区別はないし描くルールもありません。
楽しんでたくさん描いてください。(通信染織研究室)





2017年4月26日水曜日

日本伝統工芸染織展 入選のお知らせをいただきました

2008年、研修生として在学された香月美穂子さんからお知らせをいただきました。
第51回 日本伝統工芸染織展に入選! とのことです。
おめでとうございます。



日本橋三越本店 本館4階 呉服特選サロンにて 入場無料
午前10時30分〜午後7時30分 ✴︎最終日は午後6時閉場

巡回展
岡山 5月17日(水)〜22日(月) 岡山天満屋
京都 5月24日(水)〜29日(月) 大丸京都店
福岡 6月7日(水)〜12日(月) 岩田屋本店

他にも入選された卒業生、修了生がいらっしゃることと思います。
お近くの方、ぜひ足を運んでください。(通信染織研究室)

[スクーリング作品紹介]染織II-3腰機で帯を織る

新緑が美しい季節となりました。
皆さんお元気でしょうか。
スクーリング作品のご紹介をします。


濃いグレーに赤と紫色の縞が入っています。
鮮やかな赤と、鮮やかだけれども暗い紫
グレーに対しての見え方が異なります。
縞の本数や太・細、色の配置が工夫されています。



「カジュアルなジーンズ素材の着物に合う帯」とのことです。
グレーの濃淡に水色、渋目の黄色、2本だけ入れたパープル。
こちらも縞の本数と色の配置が工夫されています。
(すみません。写真が2枚になってしまいました)


浴衣や着物を想定して帯のデザインを考えると、色や縞の本数が考えやすくなります。
織る作業は単調ですが完成や着用を楽しみに進めてください。(久田多恵)

2017年4月21日金曜日

織機と道具を譲ってくださる方がいます

皆さんこんにちは。
織機と道具の情報です。

織機の写真はこちら。


天秤式の大型の機です。


テキスト『染織演習 織』p.10参照 ヴァーティカルタイプです。


10枚綜絖です!


同封していただいた詳細です。(織機について)クリックしてご覧ください。


詳細、道具類について。クリックしてご覧ください。「チラシ」は少々色が薄かったので稲垣さんのWebを見てください。
「稲垣機料株式会社」です。

織機の詳細をお知らせくださったお手紙に、染織を学んだ日々について書かれていました。
京都で基礎を学び、沖縄、結城、アメリカ、ペルー、スウェーデンでも染織を続けてこられました。
今後は臨床美術を子どもから高齢者の方々まで広げ、感性豊かな社会を創っていきたいと
考えていらっしゃいます。

織機と道具について譲渡を希望される方は通信染織研究室までお知らせください。
在学生は「質問票」で、卒業生はお手紙でお願いします。(通信染織研究室)

2017年4月15日土曜日

[スクーリング作品紹介]染織II-3腰機で帯を織る b+c

2017年度が始まりましたね!
テキスト課題の第1回目の締め切りが近づいてきました。
染織のテキスト課題が毎日バンバン大学に届いているとの噂を聞きました。
新年度の最初の締め切りから、たくさんの力作を見ることができるなんて、
なんて嬉しいことでしょう。
今からとっても楽しみにしています。

2016年度に腰機で帯を織るスクーリングを受講して、
まだ帯が完成していない皆さん、
浴衣の季節がもうすぐそこまで近づいてきていますね。
ぜひ完成させて身につけましょう!!


今回は、4月中旬までに到着した作品をご紹介します。
bクラスだけでなく、cクラスの方々の作品も到着しました。






























オフホワイトから濃い紺色まで、幅広い明度の5色をドラマティックに配した縞模様は、風景のようにも見えます。浮織も可愛いので、両面画像を載せました。








山吹色がおしゃれに見える配色です。黄色やベージュの細めの縞の中、濃灰と水色が全体を引き締めています。小さな浮織も効いています。

















縞のパターンを3回繰り返して、リズムのある構成です。山吹色、レモン色、抹茶色、なんとなく和菓子を連想する色合わせですね。

引き続き、受講者のみなさんからのゆかた帯の提出を、とっても楽しみにしています!(NK)

2017年4月14日金曜日

【展覧会情報】染翔会展

みなさん、こんにちは。
4月に入っても寒い日が続きました。
やっと暖かくなり春本番、展覧会にも足を運びやすくなりました。

型絵染作品展覧会のお知らせです。

日時:4月25日(火)〜4月30日

会場:京都府立文化芸術会館1階

時間:10時〜6時(最終日5時まで)

入場無料






皆様のおかげで染翔会は35歳を迎えることができました。
今展の企画、テーマ作品・飾布「地球の仲間たち」も展示させていただきます。
ご高覧、ご批評をお願い申し上げます。


染翔会・主宰 荻野美穂子


2017年4月11日火曜日

【スクーリング作品紹介】染織II-3腰機で帯を織る

みなさんこんにちは。
一昨日の4月9日(日)桜が咲き誇る中、通信教育部の入学式が行われました。
入学式の様子は大学のWebページ中、KUADプロダクション 通信教育部のところにアップされています。



さて継続して掲載しているスクーリング科目「腰機で帯を織る」完成作品のご紹介です。


色遣いがとても華やかで綺麗なピンクが目を引きます。鮮やかなピンク、渋目のグリーンとベージュ
暗めのグレー、そして色と色の間に入れた2本ずつの茶色が調和を取るための役割を果たしています。


新年度になりましたが2016年度の作品は出来上がり次第送ってください。
まだ返却できていない方、すみません。近々返却いたします。(久田多恵)