2015年5月26日火曜日

平成の百工比照 ー技と素材の一代標本、金沢の工芸振興の系譜ー 展覧会のお知らせです☆

今年、東京から金沢に新幹線が開通しましたね。
いろいろな楽しいイベントが開催されていますし、
多くの方々が金沢を訪問されたのではないでしょうか。

金沢といえば、工芸品そして工芸品の素材の産地でもあります。
金沢の美術の中心となった、金沢21世紀美術館でとても興味深い展覧会が開催中です。

お近くの方は、どうぞご覧ください。(NK)

ーーーーーーーーーーー
平成の百工比照 ー技と素材の一代標本、金沢の工芸振興の系譜ー
2015年5月21日(木)ー5月31日(日)
10:00-18:00(最終日は17:00まで)
金沢21世紀美術館 市民ギャラリーA
https://www.kanazawa21.jp/
ーーーーーーーーーーー


風に舞う布 琉球染織の美

大阪で、琉球染織の美を紹介する展覧会が開催されます。
約1ヶ月間の会期中に、
島唄、琉球舞踊などの沖縄の文化を紹介する公演だけでなく、
染織体験ワークショップもおこなわれます。

お近くの方は、どうぞご覧ください!(NK)

ーーーーーーーーーー
風に舞う布 琉球染織の美
2015年5月30日(土)ー6月28日(日)
休館日 6月2日、69日、615日、616日、623日
10:00-17:00(入館は16:30まで)
大阪くらしの今昔館(大阪市立住まいのミュージアム)8階企画展示室
http://konjyakukan.com/ ーーーーーーーーーー







染織王国・琉球の布 の展覧会が大阪梅田で開催されます♪

沖縄には多くの染め、織りの技法が伝承され、
現在も作られ続けています。 

このたび、大阪梅田の阪急百貨店で沖縄の染織品の展示と販売がおこなわれます。
レクチャーも開催されます。
「ぬぬぬパナパナ2015」という催しも同時開催されます。
キモノ文化講座も開催されます。

どうぞお誘い合わせの上、お出かけください。(NK)

ーーーーーーーーーー
永遠の布展 Ⅲ 染織王国・琉球の布 
ぬぬぬパナパナ2015
2015年6月3日(水)ー6月8日(月)
日〜木曜日 10:00-20:00
金・土曜日 10:00-21:00  
6月8日(最終日)10:00-18:00
阪急うめだギャラリー

大阪市梅田 阪急百貨店うめだ本店 9階
www.hankyu-dept.co.jp/

ーーーーーーーーーー


村山順子氏 まきもの展開催されます☆

そろそろ蛍の季節ですね。
夏はすぐそこまで来ていますね。

さて、本学通信染織コースのスクーリングをご担当の村山順子氏が
京都のギャラリー恵風で展覧会を開催されます。
今回は、絹糸、天然染料を使った織ストールを中心に展示されます。
カラフルでグラフィカルな、楽しい作品が多数見られそうです。

お近くまでお越しの方は、どうぞご覧ください。(NK)

ーーーーーーーーーーー
村上順子 まきもの展 ーStolesー
2015年6月2日(火)ー6月14日(日)月曜日休廊
12:00-19:00(最終日は18:00まで)
ギャラリー恵風
京都市左京区丸太町通東大路東入ル 南側
keifu.blog86.fc2.com/

ーーーーーーーーーーー




[スクーリング作品紹介]染織II-3腰機で帯を織るc、III-4(織)組織を織る c


連休終了後、一度に多数の完成作品が送られてきました。
Cクラスだけでなく、もしaクラス、bクラスの学生さんで最近帯を完成された方も、おっくうがらずにぜひぜひ提出してください!待ってますよ!!

赤と紺の対比の強い色に、暗めの灰色を配し、すっきりとした縞が印象的です。緯糸に赤を用いたことによって華やかな印象が加わりました。


太い縞の間に、遠目に見てグラデーションに見えるような細い縞をはさんだデザイン、爽やかな配色が素敵です。上にレモン色をもってくるか紫にするかによって、地色が薄いものから濃いものまで、いろいろな浴衣に合いそうです。

細かい緯糸方向の縞と赤い縞の組み合わせがとても印象的なデザインです。赤い縞の端にも少し細かい経方向の縞があることが、しゃれたポイントになっていますね。



5色の糸しか使われていないとは思えない程、多彩な表現の帯が完成しました。細い線がドローイングのように全体に入ることで、帯に豊かな表情を与えています。


2014年度の提出作品をご紹介しました。
受講者の皆さん、作品提出、心待ちにしていますよ〜〜!!(NK


2015年5月21日木曜日

着物の反物を染めるための道具を譲ってくださる方がいます

皆さんこんにちは。
東京都三鷹市にお住まいの方から、着物の反物を染めるための道具「枠場」を譲ってくださるとご連絡がありました。

手描きの図をいただきましたので掲載いたします。


天井から床まで届く柱が4本と、反物を張るための「太鼓」(図では8本)です。
各サイズは図をクリックしてご覧ください。

研究室からのアドバイス
小紋や中型、友禅の色差しに使えます。
糊を使う場合はコツが必要です。
天井の構造や材質によっては補強が必要な場合があります。

学生時代にアルバイトをしていた京友禅の工房では、この道具が使われていました。
コンパクトなスペースでも一反の反物を張ることができます。


在学生、卒業生の皆さん、「欲しい」「興味がある」という方はご連絡ください。
在学生は質問票をいつものところへ、卒業生は手紙かハガキで通信染織研究室にお知らせください。

詳細な説明や道具の受け渡し方法については、お譲りくださる方と直接やり取りをすることになります。

ご連絡お待ちしております。 (久田多恵)




2015年5月19日火曜日

第44回日本伝統工芸近畿展、どうぞご覧ください☆

京都は早くも、初夏の気配が濃く漂っています。

京都四条河原町の高島屋で、今年も伝統工芸の展覧会が開催されます。
今回、本学教員の足立真実氏が京都新聞賞を受賞されました。
5月25日(月)11:00から、展示会場で足立真実氏が自作の解説をされます。
お近くの方はどうぞご覧ください。

学生の方は入場無料ですから、
学生証をお忘れなく!!(NK)

ーーーーーーーーーー
第44回日本伝統工芸近畿展

2015年5月20日(水)ー25日(月)
10:00-19:30(25日は16:30入場まで)
京都高島屋グランドホール(7階)
阪急京都線河原町駅、京阪四条駅下車すぐ
ーーーーーーーーーー


八幡はるみ氏の展覧会、東京で開催中です!

関西ではそろそろ蛍が飛び始めましたよ☆

東京では本学教員の八幡はるみ氏の展覧会が開催中です。
「テキスタイルの森」と名付けられた展覧会、
人に近い、柔らかいアートが満載です。
お近くの方は、どうぞご覧ください。(NK)

ーーーーーーーーーー
テキスタイルの森」八幡はるみ個展
2015年5月9日(土)ー5月30日(土)
11:00-18:30 水曜日休み
館 遊彩 (やかた ゆうさい)
東京都品川区上大崎2-4-17 http://yakatayusai.com/ ーーーーーーーーーー



[スクーリング作品紹介]染織II-3腰機で帯を織るc、III-4(織)組織を織る c


連休中、学生の皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか。
スクーリングの宿題やテキスト課題への取り組みが進んだ方も多い様ですね。連休後に早速、「腰機で帯を織る」スクーリングcクラスの方々の3点の作品が研究室に到着していました!現在取り組んでおられる学生の皆さんも、どうぞ織り上げて提出してくださいね。aクラス、bクラスの学生さんの作品も引き続き受け付け中ですので、ぜひぜひ提出してください!!!!!
いちごとチョコレートの組み合わせのような、甘いお菓子を連想させるようなかわいらしい配色が印象的です。焦げ茶色の使い方が大胆で、グラフィカルな面白さもあるデザインです。

シンメトリーに見えてなちょっとだけリズムをずらした柄と爽やかで落ち着いた配色が素敵です。白とベージュの使い分けで、縞のなかに立体的にみえる色の仕掛けを添えられました。


帯全体に規則的にかわいらしい浮き織を入れられました。柔らかく甘い色合いがとても素敵です。織り始めから織り終わりまでほぼ一定の太さと緯糸密度を保たれましたね。安定した織技術がデザインの良さをより一層強調しています。


2014年度の提出作品をご紹介しました。
受講者の皆さん、作品提出、心待ちにしていますよ〜〜!!(NK

2015年5月13日水曜日

世界の民族衣装、京都に大集合!の展覧会です。

京都は今、新緑も美しいですよ〜〜

初夏の京都で、民族衣装の展覧会が開催されます。
市田ひろみさんの貴重なコレクションが並びます☆
お近くまでお越しの方は、ぜひぜひ実物をごらんください。
作品解説のイベントも沢山開催されます〜〜(NK)
ーーーーーーーーーー
市田ひろみコレクション 世界の衣装をたずねて
2015年5月30日(土)ー7月20日(月・祝)
10:00ー16:30
龍谷大学 龍谷ミュージアム
JR・近鉄・地下鉄「京都」駅から徒歩12分
ーーーーーーーーーー










友禅染めの豪華な花嫁衣装が沢山並ぶ展覧会、開催中です。

豪華な花嫁衣装、並んでいます。
友禅染めに興味のある方は、どうぞご覧ください。(NK) 

ーーーーーーーーーー
千總 婚礼
CHISO GALLERY
2015年3月19日(木)ー6月30日(火)水曜日休館
9:30ー18:00
地下鉄「烏丸御池」駅より徒歩3分
阪急「烏丸」駅より徒歩7分
www.chiso.co.jp/
ーーーーーーーーーー



ふたつの伝統工芸の展覧会、京都で開催されます☆

もうすぐ葵祭、日に日に緑が濃くなる京都です。
お祭りの後に、ふたつの伝統工芸の展覧会が開催されます。
四条通に面した、ふたつの大きな百貨店が会場です。

この時期に京都へお越しの方は、ぜひぜひご覧ください。
京都造形芸術大学通信染織コースの教員や卒業生の作品も
多数展示されています。どちらも大学生以下は無料ですので、
学生さんは学生証をお忘れなく!!(NK)

ーーーーーーーーーー
 第44回 日本伝統工芸近畿展
2015年5月20日(水)ー25日(月)
10:00-19:30(25日は16:30入場まで)
京都高島屋グランドホール(7階)
阪急京都線河原町駅、京阪四条駅下車すぐ

第49回 日本伝統工芸染織展
2015年5月20日(水)ー25日(月)
10:00-19:30(25日は16:30入場まで)
大丸ミュージアム京都(大丸京都店6階)
阪急京都線烏丸駅、地下鉄四条駅下車すぐ
ーーーーーーーーーー