2022年3月20日日曜日

瓜生some-Ori会 新規会員募集のお知らせ

みなさんこんにちは。
通信染織研究室です。
「2021年度 京都芸術大学(通信教育)卒業・修了制作展」も本日(3/20)までとなりました。
事前予約制にもかかわらず多くの方々がご来場くださっています。
この場をお借りしてお礼申し上げます。

昨日(3/19)は学位授与式、卒業式が行われました。
修了された皆さん、卒業された皆さん、おめでとうございます!

さて卒業後何を目指していこうか、と思案している人もいると思います。
グループ展や個展での発表、公募展への応募など、まずは目標を設定しましょう。

卒業生のグループはたくさんあるのですが、息の長い活動をされている
「瓜生some-Ori会」から新規会員募集のお知らせをもらいました。

***ここから*****************************
瓜生some-Ori会 新規会員募集のお知らせ

ご卒業おめでとうございます。
制作する喜び・苦しみをも含めて学んだことを「卒業後も活かして生きたい!」と2005年4月に「通信教育部染織コース卒業生の会」(名称=「瓜生Some-Ori会」)を発足させました。
今年で18年目となります。

ぜひ、皆様もご参加くださいますようご案内申し上げます。

<<瓜生Some-Ori会について>>

会員数:約40名

目的:通信教育部染織コース卒業生の交流・研鑽及び作品発表の機会を設けるために活動する

年会費:2,000円(通信費ほか)※作品展に要する費用は、別途実費徴収

連絡方法:MLによる(登録をしていただきます)

<<これまでの活動>>

(京都展)会場:京都府立文化芸術会館(京都市)

2006年3月 第1回京都展 「彩り・紡ぐ-それぞれの出発-」

~2022年3月  第17回京都展 「彩り・紬ぐ-それぞれの2022-」(2008年改称)

(巡回展)会場:東京、横浜、名古屋、北海道美唄、神戸など 毎年一か所


<<お問い合わせ・申し込みについて>>
uryu.some.ori@gmail.com
  (担当:藤井)

<<留意事項>>

お問い合わせ後に、入会手続き等のご案内を個別に差し上げます。
2023年春の京都展にご参加を希望される場合は、4月末日までに「入会及び出品手続きが完了していること」が条件となります。
お早めにご連絡をお願いいたします。

皆様のご参加をお待ちしております。
***以上*****************************

2022年3月4日金曜日

「一年おくれの卒展」京都芸術大学通信教育部染織コース2020年度卒業生の展覧会です

皆さんこんにちは。
京都は一気に春めいてきました。

2020年度卒業生、修了生の展覧会が開催されます。
2019年度、2020年度と実物の作品を展示する展覧会を開くことができず
web卒業・修了制作作品展となりました。

「一年おくれの卒展」は実作品の展示です。
主催者からのメッセージです。
______________
卒業後一年の時を経て、卒業制作展を行います。
ぜひ多くの方に実物の作品を見ていただきたく、
お知らせいたします。

「一年おくれの卒展」京都芸術大学通信教育部染織コース2020年度卒業生
日時 2022年3月23日(水)~27日(日) 10:00~18:00
場所 京都市京セラ美術館別館1階
______________
別館は京セラ美術館から平安神宮の方へ少し歩いたところにあります。
広い会場ですよ。
楽しみですね。
ぜひお出かけください。(通信染織研究室)


2022年3月3日木曜日

【展覧会】追記、気になる展覧会のご案内です



皆さま、こんにちは。
本日は3月に開催される展覧会の中で、気になるものをお知らいたします。


「 KURA展 FLUIDITY LOOP 」
会期:2022年3月1日(火)~4月24日(日)
場所:ISSEY MIYAKE KYOTO
京都府京都市中京区柳馬場通三条下ル槌屋町89
Tel.075-254-7540



「 今のかたち-西日本の民藝- 」
会期:2022年3月5日(土)~7月18日(月祝)
場所:大阪日本民芸館
〒565-0826 大阪府吹田市千里万博公園10−5



「 Mile-Fleur 村山順子展 」
会期:2022年3月12日(土)~3月26日(土)
時間:11:00~17:30(月曜日休廊)
場所:ギャラリーYORI
〒151-0064 東京都渋谷区上原3丁目25−2

絣織のスクーリングをご担当の村山順子先生の個展です。
関東圏の皆さま、ぜひご高覧ください。



〈通信染織研究室〉