2012年3月23日金曜日

京都スタイルの現在を紹介する展示会、藤井先生ご出品です。

京都で活躍中のデザイナーたちのファッション、雑貨、ジュエリーを展示・販売する展示会が、京都のギャラリー モーネンススコンピスで開催されます。

参加ブランドは、sou・sou、NINP、手染メ屋、fujii+fushikino、OMRa、masaco.、niwa yumiko、TRINITAS、そしてフレッシュな新人デザイナーも参加するそうです。
本学染織コースで染の授業を担当されている藤井良子先生もfujii+fushikinoブランドで出品されます。

新鮮なスタイルに出会いに、どうぞお出かけください。(NK)
ーーーーーーーー
京都スタイル、まとう
3月24日(土)~4月1日(日)
ギャラリー モーネンススコンピス
ーーーーーーーー

2012年3月21日水曜日

3月11日、エクステンション講座のご報告。

2012年3月11日、京都の街中では市民マラソンが開催され、
京都造形芸術大学では、通信教育部の卒業・修了制作展が開催されている最中で、
通信教育部の入試説明会もおこなわれていました。

そのような中、染織コースの教員によるワークショップも開催されました。
午前は藤井良子先生の「オリジナルテキスタイル講座 描くように大判ストールを染めてみよう」、
午後は新田恭子先生の「あばりでふくろ(巾着)を編んでみよう」、
どちらも多くの受講生が参加され、楽しみながら作品を制作されていました。

この講座は、以前このブログでもご紹介した「羊パレット」イベント関連のワークショップでもあり、「一般公開講座」として開催され、一般の方が多数ご参加されました。
もちろん、通信教育部の在学生も参加されましたよ!

一般公開講座 2012年度 春夏期の講座は、
京都にある瓜生山エクステンションセンターだけでなく、
東京芸術学舎と大阪芸術学舎でも
講座系、演習系、実技系、いろいろ興味深い講座が目白押しです。
ぜひチェックしてみてくださいね!!

京都造形芸術大学 公開講座(京都/東京/大阪)

この2つの講座で制作された作品の写真をのせました。
手前の白っぽい物体は、「あばり」と制作中のふくろです。
青緑系の色に染めた大判ストールをちょこっと縫って腰に巻いています。(H)

沖縄で開催!ウツワと布の展示会、木内先生ご出品。

今年の春は、いつまでも寒いですね。
関西在住の私も、コートをクリーニングに出すのはもう少し先になりそうです。
沖縄はきっと暖かくて、もうウールのコートなんて出番はないのでしょうね!


現在、本学染織コースで織の授業を担当されている、木内小織先生が出品されている展示会が沖縄で開催中です。
沖縄でこのブログをご覧の方、これからいらっしゃる方は、どうぞ春らしいすてきな作品に出会いにGARB DOMINGO へお越しください。(NK)



ーーーーーーーー
ウツワと布の展示会 picnic
3月17日(土)~3月25日(日)

GARB DOMINGO 
ーーーーーーーー







2012年3月17日土曜日

型染作品の展覧会、開催されます。

最近、一雨ごとに春色が濃くなっているように感じます。


京都、三条の同時代ギャラリーで、京都造形芸術大学通信教育部染織コース卒業生による型染作品の展覧会が開催されます。
モノトーンから多色使いまで、いろいろな作品が展示されるようで、とても楽しみです。


このギャラリーは、1928年に建てられた古いビルの中にあるギャラリーです。地下のカフェも、何ともいい味を出しています。お時間のある方はコーヒーブレイクされるのもすてきだとおもいます。(NK)




ーーーーーーーー
型染・五人展 2012
3月20日(土)~3月25日(日)
同時代ギャラリー
京都市中京区三条通御幸町角1928ビル1階
ーーーーーーーー


2012年3月12日月曜日

2011年度 卒業・修了作制作展、開催中です!!

3月11日、2011年度 卒業・修了作制作展が開幕しました!
これまでの学びの集大成、力作が並んでいます。
染織コースは、今年は1階入り口 に全作品が並びました。
自然光が入る空間で、作品の素材感が引き立っています。
会場の様子を3枚の写真でご紹介します。
ここに載せましたのは、ごく一部の作品です。
近くから作品をみると、ディテールがよくみえるだけでなく、
作者の気持ちまで伝わってくるようでした。
どうぞ、会場に足を運んでご鑑賞ください。(NK)


日時: 2012年3月11日(日)~3月17日(土)11:00~18:00(最終日は16:00)
会場:京都造形芸術大学 京都瓜生山キャンパス

2012年3月11日日曜日

足立先生の展覧会

本校で「縞を織る」「織の着物」の授業をご担当頂いている、足立真実先生の展覧会が奈良で行われます。
今回は、草木染めの糸をショールやマフラーなどに織り仕立てられた、春色の小物が並ぶそうです。
春のお出かけに、どうぞ。(F)


ーーーーーーーー
足立真実WORKS〜春のtoneで〜展
3月17日(土)~3月25日(日)
ギャラリーきのわ


ーーーーーーーー

2012年3月6日火曜日

京都万華鏡ミュージアムで、卒業生の展覧会があります。


通信染織コースを卒業された方々が、京都万華鏡ミュージアムのアートギャラリースペースで次々とグループ展を開催します。
京都造形芸大での卒展と時期が重なるので、どうぞこちらの展覧会もご覧下さい。


2010年度の卒業生の方々が中心となって結成された「ときおり会」、
その第一回目のグループ展です。
きものやタペストリーが出品される予定だそうです。

--------------------------------
ときおり会グループ展
会期 :2012年3月9日(木)~ 2012年3月11日(日) 

開催時間 :10:30 -18:00(最終日16:00まで)

入場無料
場所:京都万華鏡ミュージアム
--------------------------------





卒業して3年目の方々の展覧会です
織の作品が多数出品されるようです。
春の足音とともにやってくるグループ展、楽しみですね〜〜。(NK)



--------------------------------
Team KAIKO-ya Colors 2012『とき』
会期 :2012年3月15日(木)~ 2012年3月18日(日) 

開催時間 :10:30 -18:00(最終日16:00まで)

入場無料
場所:京都万華鏡ミュージアム
--------------------------------

卒業・修了制作展がもうすぐ始まります。

以前にご案内いたしました、京都造形芸術大学 通信教育部、卒業・修了制作展が
来週の日曜日、11日(日)から、いよいよはじまります。http://tsuushinsensyoku.blogspot.com/2012/02/2011.html


それと同時期に、大学院生の染織作品展も、
京都の河原町にある、ギャラリーマロニエで開催されます。
http://www.gallery-maronie.com/

通信受講生たちの集大成を、ぜひ見に来てください。

東京ファッションの現在

4月1日(日)まで、神戸ファッション美術館でおこなわれている展覧会。
「感じる服 考える服: 東京ファッションの現在形」 
見に行って参りました。
先行で昨年末東京オペラシティーで行われ、好評だと噂は聞いていた展覧会だったので、
とても楽しみにしておりました。


現在進行形の東京ファッションを集めた展覧会なのですが、
各ブランドのインスタレーション、ショー映像、プロダクトと、まとめてみる事ができます。
体験型の展示や、実際に試着できたり、触る事ができるブランドもあり、
服をリアルに体感できるのも、面白さのひとつ。
そして、じっくり間近で、思う存分見る事ができました。


各ブランドのインスタレーションは、おのおの世界観が体感装置として機能していて
こんな機会でないとなかなかお目にできないので貴重です。
今の東京ファッションの空気を感じとる事ができる、とても興味深い展覧会でしたよ。
(F)


4月1日までです。
ーーーーーーー
感じる服 考える服: 東京ファッションの現在形 
2012年1月14日(土)~4月1日(日)
開館時間:10:00 - 18:00(入館は17:30まで)

休館日:水曜日

場所:神戸ファッション美術館
http://www.fashionmuseum.or.jp/museum/index120114.html

ーーーーーーー

2012年3月5日月曜日

羊毛好きの作り手が大集合!「羊パレット2012」

羊毛好きの作り手が大集合する「羊パレット2012」も今週末からはじまります。
http://sheep-palette.org/
京都の色々な場所でさまざまイベントが一斉に行われます。
ワークショップ等は、すでに予約で満席のイベントも多数あるみたいです。
ワーショップに参加したい場合は出かける前に要確認!

私たち京都造形芸術大学もワークショップを開催します。

2012年3月2日金曜日

3月某日、福岡はあつかったです。

日帰りで展覧会をみに福岡に行ってきました!!
お目当ては3つ、どれもとても面白かったです。

福岡県立美術館で開催中の
「糸の先へ いのちを紡ぐ手、布に染まる世界」は、
繊維が原料の作品が多数展示されていました。
きもの、バスケタリー、吊りによるインスタレーションなどのいろいろな作品が、
織、染、縫い、久留米絣、木版更紗など、各々の作家がこだわっている技法で制作されています。
展示ケースなしで展示されている作品もありました。
実物の作品が持つ魅力をじっくりと味わえる展覧会です。


バスケタリーの作品には、よーく見ると作品の個体情報が作品表現と一体化している作品もありましたよ。
作品が発するオーラのようなものから、細部までじっくりみることができます。
展示の方法も、作品制作の意図に合わせて、いろいろありました。
お近くの方、見てみたい!と思われた方は、ぜひ!!おすすめします。


福岡アジア美術館で開催の「日本のアーティスト/コレクターの眼 魅せられてインド」は、
インドの魅力全開の展覧会で、見応えたっぷりありました。
インドの染織も紹介されてますよ。
これもおすすめです!!


福岡市美術館の常設展エリアで開催の「カンボジアの染織」には、
絹製、緯絣で三枚綾の布が多数展示されていました。
繊細な仕事の布の魅力にくらくらしました。


この3つの展覧会がそろうのは3月11日まで。(月曜、水曜日以外)
美術館同士は歩いて行けるくらい近いですよ。


作品鑑賞に熱中しすぎて、楽しみにしていた本場の博多ラーメンを食べずに帰ってきてしまいました〜。次回こそは!!(NK)


2012年3月1日木曜日

3年次合同合評会 型染の浴衣

1月29日に行われた3年次合同合評会から
各担当の先生方による授業の紹介と学生作品の一部をご紹介いたします。
今回はラストの型染の浴衣です。
型染の浴衣 兼先恵子先生

学生作品