2016年12月23日金曜日

スクーリング授業風景  卒業制作

みなさまこんにちは!

2016年もあと残りわずかとなりました。
制作に頑張ってきたこの一年、振り返っていかがでしたか?

今日は、卒業制作の授業風景をご紹介いたします。
最終学年での集大成。
一年かけて、丁寧に授業が行われます。

「卒業制作」の作品はスクーリングと自宅において制作します。
導入から完成まで、各自の制作の柱を打ち立てる為に、
また制作プロセスを教員と一緒に丁寧に確認していくための
工夫がたくさんされています。

大きな作品も、最初はテストピースをつくり、
きちんと検証していきます。
自分の造りたいものにはどんな技法がいいのかなど
専門の教員が丁寧に相談にのり一緒に考えていきます。

じっくり自分に向き合う素晴らしい時間です。
卒業後も制作活動をしていくにあたって、
よい経験になる貴重な時間です。

今年も、力作がそろっています。
楽しみです!!!!!!

よい、クリスマスを。
そしてよいお年をお迎えくださいませ♪

(通信染織研究室)



2016年12月20日火曜日

ギャラリー猫屋の今泉さんからの留学レポート その2

「ポーランドのくらし」 

日本との時差8時間のヨーロッパの素敵な国です。
滞在したポズナンという街は、国内5番目の規模で、
その中に芸大、音大、医大、経済、工業の大学と、
本当にいっぱい立派な大学があります。

言葉はポーランド語で、もう難し過ぎて、簡単な挨拶くらいしか使えませんでした。
しかし英語を話せる人が多く、そんなに困りませんでした。
年配の人は、ロシア語やドイツ語を話せるようです。
長い厳しい歴史があったようです。
ロシア、プロシア、オーストリアに国が分割されて123年間国が消滅し、復活し、
第二次大戦でまたドイツに占領され、戦後は共産主義体制になり、1989年に自由主義に変わってまだ30年弱!

住んでいたのは、学生寮。
なんと男子寮、女子寮なんて区分けはなく、みんな一緒に入っています。
私達は年配の夫婦なので、キッチン、バス、トイレ付きの広い特別室。
本当に快適で有り難かったです。学生は、3人部屋のようです。

物価はとても安く、日本の約半分、特に果物は豊富で美味しかったです。
交通は、車、電車、バス、トラム、自転車。渋滞もなく便利なのが路面電車のトラムです。
自転車は専用道が整備されています。トラムには、自転車もそのままで載せられるし、乳母車専用のスペースも用意されています。
人がいっぱいでも、乳母車に子供を載せて乗ってくる人が優先されて、みんなスペースを譲ります。車いすの人も、一人で出かけているのを何度も見かけました。普通に助け合っています。テレビですが、お年寄りはTVをよく見るそうですが、若い人はあまりTVを見ないようです。TVを持たない暮らし、でも、パソコンやネットは行き渡っていて、トラムの切符もほとんどが電子化されています。


2016年12月16日金曜日

スクーリング授業風景 沖縄産地研究

みなさまこんにちは!

スクーリング授業風景をお届けします。
「沖縄産地研究」ご担当は平井 真人先生です。

沖縄で、博物館や工房を見学し体験を通して沖縄の工芸について学びます。
博物館見学、学芸員レクチャー、工房訪問、染色実験、染料植物材料学、
作家の方のお話を伺うなど沖縄の現場でなければできない経験をつみます。
沖縄の染織について学び、「モノづくり」の原点を考えます。

ダイナミックな体験でいっぱいの授業です。
沖縄の染織の世界にふれる貴重な時間です!

(通信染織研究室)

スクーリング授業風景 スクリーンプリントの手ぬぐいを染める

みなさま こんにちは!

スクーリング授業風景をお届けします。
「スクリーンプリントの手ぬぐいを染める」
八幡 はるみ先生がご担当です。

スケッチから始まり、送りのある図案を作成して、
版をつくって、プリントしていきます。一連のプロセスを習得します。
版を使ってご自身で繰り返しプリントすることで、つながる画面つくりの
楽しさを味わいます。

自分でつくるプリント作品の楽しさにあふれる
授業です!みなさん力作が揃っています!

(通信染織研究室)

スクーリング授業風景 型染の風呂敷をデザインする

みなさまこんにちは!
今日は、雪が降りました。寒い一日となりました。

スクーリング授業風景 
「型染の風呂敷をデザインする」
兼先 恵子先生と岡 博美先生がご担当です。

興味をもったモチーフをスケッチして図案を考え、型紙を彫り、
糊置きをして染色する型染の基本を学びます。

このあと、「型染の風呂敷を染める」の授業があります。
白黒のデザインがどのように型染めで色つけされるのか
楽しみです!
(通信染織研究室)


スクーリング授業風景 腰機で帯を織る

みなさまこんにちは。寒い日が続きますね!

スクーリング風景をお届けします。
「腰機で織りを織る」
久田 多恵先生と新田 恭子先生がご担当です。

基本的な織物の構造を理解した上で、実用的な布である帯を織ります。
織機は簡単な木材を組み合わせた腰機(こしばた)を使います。
人が衣類を纏うために必要な帯の役割について学び、
自分で締めることを目的とした帯を織り上げることが目標です。 

素敵な作品でいっぱいです。
自分で帯を締めるのが楽しみですね!

(通信染織研究室)

スクーリング授業風景 色彩を知る

みなさま こんにちは!
京都は寒くなってまいりました!

スクーリング授業風景をお届けします。
「色彩を知る」英 ゆう先生と箱崎 泰美先生がご担当です。

「色相・彩度・明度」と「補色」を理解し、
色彩表現に反映させます。基本的な技術の習得と
かたちと色彩によるイメージ表現を学びます。

瑞々しい力作でいっぱいです。
(通信染織研究室)

ギャラリー猫屋の今泉さんからの留学レポート その1

ギャラリー猫亀屋の今泉さんから、留学していたポーランド報告が届きました。

9月から三ヶ月、ギャラリーを閉めて、ポーランドのポズナン(POZNAN)というところに行っていました。
向こうの芸術大学で夫と二人勉強してきました。帰ってきたばかりです。
向こうでは私はテキスタイル、夫は油彩の教室で主に制作していました。
なぜ、ポーランドなのか、と疑問に思われるかもしれませんが、
国際交流をしている美術団体のご縁で、その大学と交換交流があり、行く事になりました。
普通は1年間の留学ですが、私たちは、ギャラリーをお休みにして行くため、3ヶ月という短い滞在にしました。
少しずつどんな滞在だったか、書いていこうと思います。


大学の正面





2016年12月9日金曜日

〈本のご紹介〉ブータンとインドの染織の旅、ブータン大国の伝統色と天然染料

卒業生からおすすめの本をご紹介して頂きました。
ブータンとインド(アッサム、メガラヤ州)の染織の旅
とても貴重な染織の記録集ということです。
是非、皆様、お手に取って見てみてください。





















ブータン+インド・アッサム、メガラヤ州 染織の報告書2016年版
数年後には残っていないかも知れない染織事情を出来る限り記録しようと
カラー40ページで作成された報告書

700円(+送料)






















ヒマラヤ大自然の恵み
ブータン大国の伝統染色と天然染料
「ブータン染色(織)の旅レポート」のバージョンアップ板です。
14年間ブータンに行くたびに見てきたらっく、茜、ウコン、藍などの伝統染料とその染め方をカラー写真で掲載。
色糸見本付き。A4サイズ 27ページ 1500円(+送料)

2016年11月30日水曜日

久田多恵作品展のご紹介です

こんにちは。
明日から12月、寒さも本格的になってきましたね。
慌ただしい年末に向けて、風邪などひかれませんようお過ごしください。

12月13日(火)より京都のギャラリー・ギャラリーにて個展を開催します。
お近くの方、スクーリングで京都に来る方、ぜひお立ち寄りください。
木曜日はお休みですが、ガラス面を通して見ることができます。

今回は織物ではなく、フェルティングの作品です。
人体、着るもの、日々の生活などに想いを馳せるきっかけになれば、と思います。 久田多恵
詳細はクリックしてご覧ください

2016年11月25日金曜日

「平面の饗宴 内田あぐり 室井佳世」展覧会のお知らせです♪

みなさまこんにちは♪

本学教員、室井佳世先生の展覧会のお知らせです!
東京で描写の授業を担当されています。
今回は、内田あぐりさんとの二人展です。
素敵なドローイングが楽しみです。
是非、高覧ください!
(通信染織研究室)






「辻 ちひろ 染織展 Ett」 のお知らせです!

みなさまこんにちは♪

卒業生の辻ちひろさんの
「辻 ちひろ 染織展 Ett」 の展覧会のお知らせです!

現在、スウエーデンを拠点に制作活動をされています。
スウエーデンの森にある草木と水で染めた真綿糸と
カシミア糸で織り上げた巻き物がみれるそうです!
楽しみですね♪
是非高覧ください!
http://410-event.blogspot.jp/2016/11/ett-chihiro-tsuji-exhibition.html

(通信染織研究室)

--------------------------------------------------------------------
場所 410 
   大阪市北区中崎3-4-10
           (地下鉄中崎町駅②出口徒歩5分)
   Tel  06-6292-0770
時間 12:00〜19:00



「ヌチ・ヌチ・ヌチ 緯命後 〜時代を重ねて織り継ぐ心〜」 のお知らせです。

みなさまこんにちは。
少し寒くなってきました。
秋も深まり紅葉がきれいですね。

「ヌチ・ヌチ・ヌチ 緯命後 〜時代を重ねて織り継ぐ心〜」 
那覇伝統織物事業協同組合設立40周年記念の展覧会です。
ショールや、新作かりゆしウエアなど展示されるそうです!
是非、高覧ください。
(通信染織研究室)