2012年10月31日水曜日

「ブルー・アルケミイ」ー藍の物語ー DVDのお知らせです♪

藍染ファンの皆さまにお知らせがあります。

イギリス、アメリカ、アフリカ、インド、バングラデシュ、日本、メキシコ、エルサルバドルで、藍の復興に情熱を燃やす多くの人々に取材した、広い視野から現代の藍について語る記録映画のDVDが発売されました
長年ドキュメンタリー映画を撮り続けてきた、メリー・ランス監督による「ブルーアルケミィー藍の物語」です。
英語で語られていますが、京都美山の「ちいさな藍美術館」で発売しているバージョンには、全シナリオの日本語訳がついてきます。
本学で教えておられた新道弘之先生が翻訳されました。
販売、お問い合わせは、「ちいさな藍美術館」までどうぞ!!
世界中の藍の、貴重な映像が満載ですよ☆(NK)

ーーーーーーーーーーーー
「ブルーアルケミィー藍の物語」
監督 メリー・ランス
DVD 79分(英語版)
発売元 New Deak Films.Inc(米国)
日本販売窓口 ちいさな藍美術館
       http://shindo-shindigo.com/title1
販売価格 3500円(日本語版全シナリオを含む)+送料350円
販売方法 郵便番号、住所、氏名を明記の上、はがきにてお申し込みください。
ーーーーーーーーーーーー



吉田桂子×西岡義弘 ー織×陶ー 展のお知らせです♪


紅葉ももうすぐでしょうか。
秋の京都美しいです!


本学、吉田桂子先生の展覧会のお知らせです。

吉田桂子×西岡義弘 ー織×陶ー 展


是非、ご高覧下さいませ!(yh)


-------------------------------------------------
http://www.sophora.jp/

アクセスhttp://www.sophora.jp/

2012.11.2(金)〜11.13(木)
10:00~18:30
最終日17:30まで

Sophora
延寿堂ギャラリーソフォラ
Enjyudo Gallery Sophora
〒604-0931京都市中京区二条通寺町東入榎木町77-1
電話 075-211-5552
-------------------------------------------------





































第5回将来を期待される新鋭染織作家展「染め」という現象 展覧会のお知らせです♪

第5回将来を期待される新鋭染織作家展
「染め」という現象 展覧会のお知らせです♪

「染 - スクリーンプリント」のスクーリング授業を担当されている
八幡はるみ先生が企画した展覧会です。

「周到な素材と技術」をもって「現象」の新しい世界を切り拓いている、
本学大学院で学んだ2人の作家の作品を軸に、
本学と関わりの深い4名の作家(テキスト授業とスクーリング授業で絞り染めを担当されている石塚広先生も入っておられます)の作品が並びます。

粉末を水に溶かしてできた染料(時々、脱色剤もその仲間に入ります)が繰り広げる、
不思議に滲んだ表現を、どうぞご覧ください。(NK)

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
第5回将来を期待される新鋭染織作家展
「染め」という現象

2012 年11月1日(木)〜25日(日)月曜日休館
10:00 - 17:00

染・清流館
京都市中京区室町通錦小路上ル山伏山町550-1 明倫ビル6階 
tel.075-255-5301 
開館時間/4月から10月 午前10時~午後6時 (入館は閉館30分前)※11月から3月…午前10時から午後5時 
休館日/月曜日(祝日の場合は翌日)8月、年末年始 展示替えによる臨時休館あり。 入館料/大人300円、学生200円
http://someseiryu.net/access_page.html


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------




2012年10月25日木曜日

大阪日本民芸館主催の記念講演会「紅型と芹沢銈介」のおしらせです☆

11月11日に、大阪日本民芸館の記念講演会が開催されます。
タイトルは「紅型と芹沢銈介」です。
講師は、沖縄県立芸術大学教授で染織家の柳悦州氏です。
お名前からもわかるように、民芸運動の創始者、柳宗悦氏のご親戚の方です。
そして、実は国立民族学博物館の今回の特別展にも深く関わっていらっしゃいます。
沖縄、民芸運動、芹沢銈介氏の作品・・・
いろいろなエピソードをうかがえそうですね!
民芸ファンのみなさま、要チェックですよ☆
聴講を希望される方は、事前に予約してください。
入館料だけでなく、聴講料(¥300)が必要です。(NK)

ーーーーーーーーーー
記念講演会 第2回「紅型と芹沢銈介」講師:柳悦州氏(沖縄県立芸術大学教授、染織家)
2012年11月11日(日)13:30-15:00(13:00開場) 
会場:国立民族学博物館・第5セミナー室
お問い合わせ・予約 電話番号 06-6877-1971
ーーーーーーーーーー

「アジアの布と生きる」国際ワークショップのお知らせです♪


布好きな方々にお勧めのイベントが、国立民族学博物館で開催されます。
「アジアの布と生きる」 
以下、紹介としてちらしの文章を抜粋しました。
日本やアジアの伝統染織の現場で、さまざまに活躍されている6人の方にお話をうかがいます。
日本やアジアの風土の中で作られる布、その制作、流通、消費まで、
現状と今後の展望を議論するワ クショップです。

布が好きな方、制作・流通に関わる方、勉強中や研究中の方、みな会場においでください。
参加希望者はEメールで cloth@idc.minpaku.ac.jp に申し込みをしてください。
詳しくは、以下のアドレスをご参照ください。
http://www.minpaku.ac.jp/research/activity/news/corp/20121103  
ーーーーーーーーーー
《機関研究成果公開》国際ワークショップ「アジアの布と生きる」 
日時:2012年11月3日(土) 10:00~17:10 
場所:国立民族学博物館 講堂
言語:日本語、英語(同時通訳付き)
主催:国立民族学博物館 
ーーーーーーーーーー





「木内小織 展」開催されます☆

本学の織りのテキスト科目、スクーリング科目を多数担当されています、
木内小織先生の個展が、京都河原町通のギャラリーマロニエ4階にて開催されます。
細い糸を織った、繊細な仕事が美しい作品です。
どうぞぜひ間近で、そして作品全体から漂う雰囲気をご覧にいらしてください!(NK)

ーーーーーーーーーーー
木内小織 展
2012年11月13日ー11月18日
12:00−19:00(最終日は18:00まで)
ギャラリーマロニエ4階
京都市中京区河原町通四条上る塩屋町332
http://www.gallery-maronie.com/
ーーーーーーーーーーー




2012年10月24日水曜日

「秋の万博・染織満喫ツアー」ご報告です☆

行ってきました、万博記念公園へ!!
すてきな秋晴れの一日、バラ園の香りにつつまれて、ツアーを開始しました。


















最初は、国立民族学博物館の特別展を見学しました。
入り口にも、チューブ状の巨大な織物が展示されていましたよ!

















常設展も少し見学しました。
中国の展示をしているコーナーに、雲南省の藍の絞り染めの展示コーナー発見!
みなさん、勉強熱心です。
常設展は撮影できるところが多かったです(特別展は撮影禁止でした〜)。

















そして、ランチタイム!!
食後のデザートは、バラを見ながらアイスクリーム♡な参加者も*☆♡

















記念講演会「日本の織機と織物」講師:吉本忍氏(国立民族学博物館教授)で、

より深く日本の織機と織物について学んだ後に、
バラ園をはさんでお向かいにある、大阪日本民芸館へ移動しました。




芹沢銈介氏の作品の特別展を見学し終わって外に出ると、
サンセットタイム〜〜♪
美しい夕日に向かって、帰途につきました。
















染織満載、とっても充実した一日でした♪ (NK

新匠工芸会展に卒業生が入選しました!

本学卒業生、活躍中です!!
新匠工芸会展に卒業生の作品が、ご連絡いただいただけでも3名入選し、展示されます。
京都展の会場は大学からも近いです、
どうぞお近くの方、大学にいらっしゃる方、皆様ご覧ください。(NK)

[出展者]
椎原千恵美(染織コース2006年度卒業生)
引地由加利(染織コース2010年度卒業生 ※通信制大学院在学中)
南淵ミカ(染織コース2011年度卒業生)


----------------------------------------------------------------------------------------
第67回 新匠工芸会公募展

東京展

2012年10月22日~ 2012年10月28日
開催時間: 9:30~17:30 ※最終日入場は12:30まで 閉会は13:00 
休館日 : 開催期間中は休館日無し
展示室 : ギャラリー   1階第4展示室
観覧料 : 一般600円 大学生400円
場所   東京都美術館
http://www.tobikan.jp/index.html
アクセス http://www.tobikan.jp/access/index.html


京都展

2012年11月7日~ 2012年11月11日
開催時間: 9:00~17:00 入場は16:30まで
休館日 : 開催期間中は休館日無し
展示室 : 京都市美術館別館
観覧料 : 一般600円 大学生400円
場所  : 京都市美術館


新匠工芸会公募展
http://www.shinsyoukougeikai.jp/index.html

----------------------------------------------------------------------------------------

2012年10月17日水曜日

みんぱくの特別展レポート!!そしてツアー参加のみなさまへ。

以前にこのブログでご紹介しました、
国立民族学博物館の特別展
「世界の織機と織物─織って!みて!織りのカラクリ大発見」
先日行ってまいりました。

見応え十分でしたよ!!
もう、とにかく織機がたくさん展示してあり、
染織に特別興味が無い人でも、織機のいろんなバリエーションに思わずひきこまれてしまいそうなくらい、迫力満点の展示でした。
織りの体験コーナーも何カ所かあり、
ボランティアの方々がインストラクションをされていました。
みなさま、お誘い合わせのうえ、ぜひご覧ください!!

そうそう、以前参加者を募集しました、
「秋の万博・染織満喫ツアー」
もうすぐ開催です。
そこで、ご参加のみなさまとこれからご覧のみなさまに
みっつほど僭越ながらアドバイスを・・・

ひとつめ:ぜひ、歩きやすい靴をはいておでかけください!!
ふたつめ:行き方を調べてからおでかけください!!
みっつめ:常設展は基本的に撮影OK!なのでカメラを持ってこられることをおすすめします!!

ひとつめの解説:
国立民族学博物館のある万博記念公園も、博物館の内部も、
とにかく広い!ですから、足が疲れないように、はきなれた歩きやすい靴でお越し下さい!!

ふたつめの解説:
国立民族学博物館へたどり着くには、いくつかのルートがあります。
ご自宅から行きやすいルートを国立民族学博物館のウェブサイトなどでご確認ください。
特に、「秋の万博・染織満喫ツアー」に参加される方は、自然文化園を通るルートだと、モノレールの「万博記念公園駅」からは入園料250円を払わなければたどりつけません。
モノレール彩都線の「公園東口駅」からは、入園料を支払わなくても博物館に行けますよ。
以下のアドレスでルートを調べてみてください。
http://www.minpaku.ac.jp/museum/information/access

みっつめの解説:
特別展は撮影禁止ですが、本館の常設展は撮影できます。
常設展にも、実は織機がそこここにあります。
藍染めに関する展示、世界中の民具、以前から気になっていた事など、撮影して資料にするのもおすすめです。
時間をつくって、常設展示もみましょう〜〜♡

みなさまとご一緒に
すばらしい染織の世界にどっぷり浸ることを楽しみにしています!!(NK)

ーーーーーーーーーーー
秋季特別展「芹沢銈介と日本の染織」
2012年9月8日(土)~12月16日(日)水曜日休館
10:00-17:00(入館は16:30まで)
大阪日本民芸館
大阪府吹田市千里万博公園10-5
tel:06-6877-1971
ーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーー
特別展「世界の織機と織物─織って!みて!織りのカラクリ大発見」
2012年9月13日(木)~11月27日(火)水曜日休館
10:00-17:00(入館は16:30まで)
国立民族学博物館
大阪府吹田市千里万博公園10-1
tel:06-6876-2151
ーーーーーーーーーーーーーーー

染アート2人展のお知らせです。

染アート2人展のお知らせです。
型染と手描染の作家が、
それぞれの発想と感性、技法と表現、
色と形のコラボレーション展―タペストリーとパネル、
木綿着物と帯、アートシャツ等、
カラフルで楽しい作品を出品します。
どうぞご覧ください!!(yh,NK)
--------------------------------------------------------------------------
染アート2人展
孔雀堂画廊1F
11月17日(土)~11月25日(日)
【出展者】
椎原千恵美(染織コース2006年度卒業生)
根岸き久江(大学院染織分野2009年度修了生)

孔雀堂画廊1F
東京都台東区浅草1-17-10(東京メトロ「浅草駅」より4分、「雷門」より2分)
TEL: 03-3845-1200
http://www.kujakudo.co.jp/
11:00~18:00
----------------------------------------------------------------------------------------


スクーリング風景♪ 「染織IIIー1(染ー色彩)a」 「染織IIIー3(織ー色彩)b」合同授業

みなさまこんにちは!
10月に入り随分秋らしくなってきました。
紅葉がまちどおしいです。


スクーリング風景♪ 
「染織IIIー1(染ー色彩)a」 
「染織IIIー3(織ー色彩)b」合同授業
小枝 繁昭先生
英  ゆう先生

不透明水彩絵の具の基礎演習 溝引きで枠線をまっすぐひきます

不透明水彩絵の具の基礎演習 むらなくべた塗りしています


合評風景です


モチーフにする植物が勢揃いしました

モチーフから見つけだした色を、不透明水彩絵の具を混色して再現します
モチーフを観察してクロッキーします


線で分割して色彩構成します



色の配置を考えながら彩色します(以上キャプションはNKでした)

「小名木陽一」展のお知らせです!

本学で教鞭をとっておられた、
小名木陽一先生の作品展のお知らせです。

滋賀県大津市 京阪浜大津駅ちかくの町家で
本学染織コース卒業生がギャラリー運営を開始しました。
第一回目の記念すべき展覧会です。
11点のタペストリーが並ぶそうです。



秋の一日、
おでかけにいかがでしょうか。是非!(yh,NK)


----------------------------------------------------
小名木陽一展
2012年10月7日(日)〜21日(日)
10:00〜17:00
(15日月曜日休廊)

ギャルリーオー
〒520-0043
滋賀県大津市中央1丁目8-8
tel 080-5706-2331
※駐車場はありません。
-----------------------------------------------------
交通 
JR大津駅から徒歩9分/京阪電車浜大津駅から徒歩5分
バス(京阪・江若・近江)停から1分