2016年5月28日土曜日

展覧会のお知らせ

皆様今日は
本日は展覧会のお知らせです。
「アートを着よう」ー夏の元気なTシャツ展ー
2016年6月18日(土)ー26日(日)まで
大阪府にありますギャラリー猫亀屋で開催されます。
海の近くにあるギャラリーです
お近くに来られる際には是非ご覧下さい。
(染織研究室)




2016年5月25日水曜日

スクーリング風景 フェルトメイキング (染織Ⅴ−7)

みなさまこんにちは!
京都は葵まつりの頃、5月14日15日に行われた
フェルトメイキング ジョリージョンソン先生の
スクーリング風景をお届けします。
羊毛独自の材料としての本質を学びながら、やわらかく弱い繊維から
平面(生地)、または立体(オブジェ)への堅固で丈夫な驚くべき変化を
体験し制作方法を習得します。 
(染織研究室)

ジョリージョンソン先生


































































2016年5月21日土曜日

スクーリング風景 卒業制作 2016/05/14-15

みなさまこんにちは!
さわやかな新緑の季節ですね。
スクーリング風景 卒業制作(2016/05/14-15)
のご様子をお送りいたします。
先生方とのミーティングのご様子、
卒業制作がいよいよはじまりますね!

(染織研究室)




久田先生、木内先生、足立先生








第50回 日本伝統工芸染織展のお知らせです!





みなさま こんばんは!
こちらも京都大丸で、はじまります。
第50回 日本伝統工芸染織展のお知らせです。
列品解説も非常に楽しみですね。
是非、高覧ください。
(染織研究室)




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
会期   5月25日(水)→5月30日(月)●会期中無休
会場   大丸ミュージアム〈京都〉 大丸京都店6階
入場時間 午前10時→午後7時30分(午後8時閉場)
     ※最終日は午後4時30分まで(午後5時閉場)
入場料  一般 500円(300円)大学生以下無料
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://www.daimaru.co.jp/museum/kyoto/nihon_dento_2016/index.html

列品解説
各日午後2時〜(約30分)
■5月28日(土) 
北村 武資 氏(重要無形文化財保持者)
5月29日(日) 
森口 邦彦 氏(重要無形文化財保持者) 
※列品解説ご参加には入場券が必要となります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー











第45回 日本伝統工芸近畿展のお知らせです!

みなさま!
薫風かおる5月。
京都は連日、暑い日が続いています。
さて、第45回日本伝統工芸近畿展のお知らせです。
是非ご高覧ください。(染織研究室)



















ーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://www.nihonkogeikai.or.jp/exhibition/kinki/45/?tab=info
第45回日本伝統工芸近畿展
会期 5月18日(水)~5月23日(月)
時間 10時~20時(最終日17時閉場、30分前締切)、          場所 京都高島屋7Fグランドホール
(京都市下京区四条通河原町西入ル真町52番地。阪急京都線河原町地下直結)TEL075・221・8811。
料金 一般500円
【列品解説】
・5月18日(水) 午後2時 陶芸 猪飼 祐一
・5月19日(木) 午後2時 漆芸 山本 哲
・5月20日(金) 午後2時 染織 細見 巧
・5月21日(土) 午後2時 木竹工 宮本 貞治/谷岡 茂男
・5月22日(日) 午後2時 金工 植田 参稔
       午後3時 人形 島田 耕園
・5月23日(月) 午後2時 諸工芸 村上 茂子

【特別企画 受賞作家が自作を語る】各日午前11時から
・5月19日(木) 岸本 圭司/上野 孝志/平井 明
・5月20日(金) 浅井 睦子/岡 弘美/池田 顯
・5月21日(土) 足立 昌澄/横山 真理子/岩井 雄介
・5月22日(日) 甲斐 幸太郎/中村 鎚舞/越智 圭太郎
・5月23日(月) 藤野 聖子/芳森 栄子


[同時開催]
【第45回展記念 作家の祝盃を愛でる】
出品作家の祝盃で日本酒を有料試飲(2杯:税込500円)いただけます。約60名の作家による祝盃から、お好きな2点で試飲、盃や盃を携帯できる仕覆などもご購入いただけます。
■試飲時間:各日午前11時~午後6時 ※最終日は午後4時閉場
※未成年の方、及びお車を運転される方はご遠慮ください。

























2016年5月18日水曜日

展覧会情報 「猪熊弦一郎展<前編> - 絵には勇気がいる -」 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館

展覧会情報です。

香川県にある丸亀市猪熊弦一郎現代美術館にて
「猪熊弦一郎展<前編> - 絵には勇気がいる -」 が開催中です。
描写の書き方など参考になるかと思います。
(染織研究室)




展覧会情報 「鶴亭 - KAKUTEI -」 神戸市立博物館

展覧会情報です。

兵庫県にある神戸市立博物館にて
「鶴亭 - KAKUTEI -」 が5月29日(日)まで開催中です。
あの若冲、大雅に影響を与えた鶴亭の花鳥画を見ることができます!
日本画ですが構成や表現方法など、とっても勉強になるかと
思われます。
(染織研究室)




展覧会情報 「三宅一生の仕事」 国立新美術館

皆様こんにちは。
すごしやすい季節になって参りましたね。
5月の京都は各地で五穀豊穣のお祭りが行われています。

さて、展覧会情報です。
東京にある国立新美術館にて 「三宅一生の仕事」が6月13日(月)まで開催中です。
(染織研究室)


 
 
 
 
 
 

2016年5月17日火曜日

[スクーリング作品紹介]染織II-3腰機で帯を織るb+c

4月には九州の熊本と大分で大きな震災があり、まだ余震がつづいています。
一日も早く余震がおさまりますよう、心よりお祈りいたします。

さて、連休前後に
2015年度におこなわれた、腰機で帯を織るスクーリングの
bクラスとcクラスの受講生の作品が続々到着しましたので
ご紹介いたします。

明度差がありながらも調和のとれた5色を上手に組み合わせ、細いよこ縞を取り入れながら、縞をデザインされました。

赤と青をメインに使った、はっきりした縞がすてきです。端に織り出されたクリーム色の浮き模様もかわいらしいですね。    


大胆な構成がとてもモダンな印象です。  紺色などの濃い地色の浴衣に締めると、2本の細い帯を締めているように見える、楽しいデザインだと思いま す。

夏に映える寒色系の3色を組み合わせて、シンプルで力強いデザインのたて縞の帯が織り上がりました。大変力強く織られていることが、緯糸の打込み密度の高さにあらわれています。

明度差の大きい3色を大胆に構成し、大変かっこ良くモダンな帯が織り上がりました。端に規則的に見える白い色が細い縞のように見え、帯のディテールに繊細さを加えています。   






























今回も力作揃い!!
まだ提出されてない方、まだまだお待ちしていますよ☆(NK)

2016年5月12日木曜日

卒業生、修了生の展覧会が開催されます

「おりのわ水戸2016 学びのきらめき」開催のお知らせをいただきました。





「おりのわ」の展覧会はこれまでも何度か開催されています。
お近くの方、ぜひご覧下さい。(通信染織研究室)



講演会のお知らせ

卒業生から講演会のお知らせをいただきました。

東京農工大学科学博物館で行われます。

 



____________________________________________


興味深い内容ですね。
お近くの方、ぜひ聴講してください。(通信染織研究室)

2016年5月11日水曜日

授業風景 染織Ⅴ−1 (ろう染)

再び投稿です。
皆様こんにちは!
先日4/29−5/1の3日間「ろう染」の授業も行われました。
講師は舘正明先生。

今回のスクーリングはろう染。ろうを防染剤に用いた模様染の作成が行われました。


作業風景です
何をかき混ぜ中でしょうか

答えはろうを落とす作業で、染め上げられた布をかき混ぜ中でした。




(染織研究室)




授業風景 染織Ⅴ−3(織の着物)

皆様こんにちは。
いよいよスクーリングが始まりました!
先日4/29−5/1の3日間「織の着物」の授業が行われました。
講師は足立真美先生。

今回のスクーリングでは着物に関する講義はもちろん
絹糸を天然染料で染めサンプル作成が行われました。
(染織研究室)


















2016年5月6日金曜日

織機をゆずりたい方がいます

能登上布(のとじょうふ)ろくろ式の織機です。

サイズはおおよそです。
高さ:165センチ
奥行き:170センチ
幅:80センチ

織り巾:50センチ
4枚綜絖(綜絖は古いですがセットされています 錆びているそうです)
筬:10羽/1センチのものが附属

織機は無料ですが送料はご負担ください、とのことです。(金沢市内)
詳細を知りたい方は「学習に関する質問票」でお問い合わせください。
(通信染織研究室)



2016年5月2日月曜日

展覧会と受賞のお知らせ

卒業生の4人展です。
北海道、東京、兵庫、長崎にそれぞれお住まいの4人による作品展です。
ギャラリーは札幌、お近くの方やこの期間に札幌に行かれる方はぜひお立ち寄りください。




安部里香さんは第40回女流工芸展で埼玉県議会議長賞を受賞されました。
展覧会の開催、受賞おめでとうございます。

展覧会や受賞、入選のお知らせを網羅できていなくて申し訳ありません。
できるだけ掲載していきますので研究室宛にぜひお送りください。
(染織研究室)