2014年4月30日水曜日

[スクーリング授業風景]大学院 初回

先日投稿の「スクーリング前夜」には挙げておりませんでしたが、4月26日〜28日まで今年度最初の大学院スクーリングが開講されました。
授業の様子をご紹介します。

26日、27日は英ゆう教員が担当する「イメージの素材となる色とかたちをさぐる」です。

モチーフの植物
まずは植物や人物を描いていきます。魅力的なかたちはどこにあるでしょうか。頭の中にあって紙と画材があればいくらでも描ける人も中にはいるでしょう。でも私を含めて大部分の人は紙と画材を前にすると固まってしまいます。魅力的なモチーフを描いていく中で、美しいかたち、魅力的な線を発見することができます。



紙と絵の具を使って作品の素材作り

素材の見本
次に作品の材料として紙と絵の具を使って「色紙」を作ります。刷毛やローラーなども使い、自由に作るのは楽しい作業です。繊維素材と染料との関わりについては詳しい大学院生にとって、慣れない紙と絵の具との格闘は新鮮で新たな発見もあります。





植物や人物から導き出されたかたち、紙と絵の具で作った素材を使って作品に仕上げます。図の色とかたち、地の色と形、全体の構成を考えていくと、いつもの作品制作で取り組んでいるテーマを別の面から捉えられることもあります。


28日は制作研究ノートについて、また年間の制作計画の発表、面談が行われました。こちらの紹介はまたの機会に。 久田多恵





2014年4月25日金曜日

ちいさな藍美術館 10周年記念企画展ー西方の藍染ー 開催されます

重要伝統的建造物群保存地区・かやぶきの里にある「ちいさな藍美術館」が10周年を迎えました。
藍染というと日本のものが想像されますが、新道弘之先生のコレクションよりヨーロッパの藍染が展示されます。

美山の自然とともに楽しんでください。               久田多恵



会場:京都府南丹市美山町北上牧

スクーリング前夜

今日は北野天満宮の縁日「天神さん」の日です。毎月25日に開催されています。
境内と周辺は朝早くから夜までたくさんの露店が立ち並び、たいへんな賑わいです。
骨董や古い着物を売っているお店もあり、見て歩くだけでも楽しいですよ。
以前は500円で着物が買えました。リメイク派にも人気です。

染織コースでは明日から「型染」と「織の着物」のスクーリングが始まります。
授業前に天神さんをのぞいている学生もいるかもしれません。   久田多恵



 鳥居前にてあわただしく撮影

2014年4月24日木曜日

「瓜生山 春の顔見世」終了しました

3月27日から4月23日まで、学内のギャルリ・オーブにて開催しておりました美術工芸学科教員の展覧会が終了しました。
開催のお知らせもできず申し訳ありません。
会期中、ご来場くださった皆様にはこの場を借りてお礼申し上げます。


 久田作品 搬出前


展覧会会場 搬出中です


4月19日、20日は卒業制作スクーリングが行われました。いよいよ新年度も全開です。
在学生の皆さん、新入生の皆さん、実り多い年にしましょう!  久田多恵

2014年4月18日金曜日

石股昭氏の作品、京都市美術館に展示中です☆

今日は観光客もちょっと少なくなったような印象があり、
久しぶりに5番バスに乗りました。

京都市美術館では、「京都春季・創画展」が開催中です。
本学通信染織コースで描写の授業をご担当の石股昭氏の作品も展示されています。
日本画の作品です。

お近くにお越しの方は、どうぞご覧ください。(NK)

ーーーーーーーーーー
京都春季・創画展
2014年4月15日(火)ー4月27日(日)※21日(月)休館
9:00-17:00
京都市美術館
http://www.sogakai.or.jp/
ーーーーーーーーーー



藍洋装 展 のお知らせです♪















さわやかな色が映える季節になりましたね。

京都で「藍洋装 展」が開催されます。
本学通信染織コースで授業を担当している、藍染作家の梅崎由起子氏が染めた布を、
布構成作家の丹羽裕美子氏が洋服に仕立てて展示販売されています。
バッグ、ストール、日傘など、藍染めのいろいろが集められています。

5月の京都にお越しの節は、どうぞごらんください。(NK)

ーーーーーーーーーー
藍洋装 展 梅崎由起子×丹羽裕美子
2014年5月10日(土)ー5月18日(日)※13日(火)、14日(水)休廊
12:00-17:00

ギャラリー モーネンス・コンピス
京都市上京区堀川通丸太町下ル下堀川町154-1
tel : 075-821-3477
http://www.maane-moon.com/galleri/

ーーーーーーーーーーーー






2014年4月15日火曜日

型絵染作品の展覧会、開催されます♬


木々の新芽の緑がまぶしい季節ですね。

型絵染の作品が展示される、
「染翔会展」が京都市内の「京都府文化芸術会館」で開催されます。
本校通信染織コース卒業生も多数出品しています。
今展では、『四季しりとり』というテーマで制作された作品も展示されます。

お近くまでお越しの節は、どうぞご覧ください。(NK

ーーーーーーーーーー
染翔会展 型絵染作品
2014422日(火)〜427日(日)
10:00-18:00(最終日は17:00まで)
京都府文化芸術会館 1階 入場無料
Tel : 075-222-1046
ーーーーーーーーーー



テキスタイルデザイナーが提案する、春の装いです☆


やっと重いコートの出番は少なくなってきましたね。
春らしい素材や色が主役になる季節の到来です。

JR大阪三越伊勢丹に、テキスタイルデザイナーの大谷敬司氏の手がける「Lah (ラス)」と新田陽子氏と麻生桂志氏による「Kakapo (カカポ)」の期間限定店舗が登場します。
ストールとシャツとバッグ、どれも日本製にこだわってつくられています。国内の繊維産業の産地の底力を感じることができると思います。
春のお出かけの際に、どうぞ立ち寄ってみてください。
また、全国各地の会場で出店しております。
スケジュール詳細につきましては、下記のURLもごらんください。(NK


ーーーーーーーーーー
Lah (ラス)」&「Kakapo (カカポ)
2014416日(水)—429日(火・祝)
JR大阪三越伊勢丹3階 10:00-20:00
Tel : 06-6457-1111

ーーーーーーーーーー




ジョリー・ジョンソン氏のフェルトメイキング工房でアシスタントを募集しています☆


ソメイヨシノは散ってしまいましたが、八重桜が花盛りの京都です。
さて、本学通信染織コースで「フェルトメイキング」の授業をご担当の
ジョリー・ジョンソン氏が、アシスタントを募集しています。
以下、研究室に送られてきた書類の文面を載せます。


フェルトメイキング工房 アシスタント募集

JOI RAE TEXTILES(京都市伏見区)ではアシスタントを募集しています。
仕事内容は 基本的に手作りフェルトですが、工房運営に関わる作業全般を勉強して手伝っていただきます。経験を重ねて頂くとアルバイト代をお支払い致します。
テキスタイル、染織、織、インテリアデザインを勉強されている方、又は、パソコン(Photoshop等)の知識のある方、若い元気のある女性の方。
興味をお持ちになられた方は、メールで自己紹介と志望動機を記載の上、ご連絡ください。追って詳細をお知らせします。

交通費支給、昼食支給、期間1年間(週1~3日)
京都在住の方が望ましいが、通勤可能な関西在住の方。
(工房の最寄り駅は、京阪宇治線桃山南口となります。)


以上です。
メールは、ジョリー・ジョンソン氏のURLである
 WWW.JoiRae.com から送ってください。

京都とその周辺にお住まいの方、条件に合う方は、
どうぞふるってご応募ください。(NK

2014年4月11日金曜日

六花展 花鳥風月 展のお知らせです♪

奈良市にあるアートギャラリー「五風舎」では、
六花 Vol.05 展を開催します。

木工と藍染め、陶磁、以上3種類の作品が出品されます。
藍染めは、本学通信染織コースで授業を担当されている
梅崎由紀子先生の作品が並びます。

お近くの方は、どうぞご覧ください☆(NK)

ーーーーーーーーーー
六花 Vol.05 展 高島大樹(陶)、梅崎由起子(染)、稲葉崇史(木工)

2014年4月18日(金)ー4月27日(日)
10:00ー17:00
五風舎 近鉄奈良駅より徒歩13分 JR奈良駅より市内循環バス「県庁東」下車

http://gofusya.com/

ーーーーーーーーーー



俳句からの創造、染と書の展覧会です☆






















京都は桜吹雪の季節となりました。
散りゆく風情もまたすてきです。

さて、現在京都では、染色作家と書家がコラボレートした展覧会が開催中です。
染色作家が好きな俳句を選び、その句を作品に表現します。
書家はその句を書の作品として表現します。

36句の表現を楽しむ事ができる展覧会です。

本学で教えておられる、兼先恵子先生の作品も展示されています。

京都にお出かけの際には、春の京都と共に、
この展覧会もどうぞお楽しみください。(NK)

ーーーーーーーーーー
ー俳句からの創造ー 染と書

会場:   染・清流館
会期:           2014年3月1日  (土)〜4月20日(日)
開館時間: 午前10時〜午後5時
休館日:  月曜日 (祝日の場合は翌日)
入館料:        大人 300円  学生 200円
主催:      清流会

アクセス
ーーーーーーーーーー 


2014年4月3日木曜日

岡博美氏の作品展示とワークショップ、千葉で開催中です♪

いよいよ4月ですね。
京都市内には、桜の花と観光客の方々の楽しそうな笑顔があふれています。
春ですね♪♪

さて、本学通信染織コースで授業を担当されている
岡博美氏の作品展とワークショップが
「中房総国際芸術祭いちはらアート×ミックス」で開催中です。
藍染めや天然の染色を使った作品とワークショップをされています。
詳しくは、以下のURLに行ってみてください。

この催しは、千葉県市原市で開催中です
お近くの方は、どうぞおでかけください!!(NK)

ーーーーーーーーーー
中房総国際芸術祭いちはらアート×ミックス
2014年3月21日ー5月11日
作品鑑賞パスポート:一般 3800円、大学生・専門学校生・高校生3300円
          中学生100円、小学生500円、幼児無料
ーーーーーーーーーー 

岡博美氏より、現場の写真が届きました!

(以下岡博美氏文章より抜粋。)
プールの中に白い世界。
オパール加工を施した布が2重になっている部分があり、
外側の布の薄い部分が内側の布に光の形として映り、
一つの絵になるようになっています。
曇りだと見えなかったり、
光の移り変わりで変わっていきます。

是非、ご高覧くださいませ♪(yh)





























「足立真実 紬展」開催されます☆


鴨川沿いの桜は満開です。
柳の若い緑との柔らかいコントラストに、春を感じます。

さて、本学通信染織コース教員でもある、
足立真実氏の個展が、京都のギャラリーで開催中です。
紬織りの着物と春色のショールが並ぶそうです。
お近くにお越しの節は、どうぞご覧ください。(NK)

ーーーーーーーーーー
足立真実 紬展
2014年4月4日ー4月13日 7日(月)・8日(火) 休廊
12:00-19:00 

ONO オー・エヌ・オー aterier&space
京都市中京区晴明町651-2
ーーーーーーーーーー